突然の発作や落ち込みに効きます。ストレスに強くなります。
【パニック障害の予防】
材料 | ・オレンジ・スイート 1滴 ・グレープフルーツ 1滴 ・マンダリン・グリーン 1滴 ・レモングラス 1滴 |
やり方 | すべての精油をティッシュペパーやハンカチなどに含ませ、鼻を近づけ、数回呼吸する。 発作を起こしそうな場面の5~10分前に香りをかぐ習慣をつける。 好きな香りを2つ選んでもOK。 1日数回 |
ポイント | 「この香りをかげば落ち着く」という自己暗示をかけると、発作を事前に防げるようになります。 その他、柑橘系のネロリやレモン、プチグレンなども有効です。 |
【不安・緊張】
材料 | ・ラベンダー 1滴 ・ゼラニウム 1滴 ・ホホバオイル 5ml |
やり方 | ホホバオイルに全ての精油を加えてよく混ぜ、両手首の内側に塗布する。 1日数回 |
ポイント | 鎮静効果の高いラベンダーと、気分を明るくするゼラニウムとの組み合わせで、緊張を解きほぐしながら不安感を取り除きます。 また、バジルやグレープフルーツなど、イライラを解消して心のバランスを整える精油を利用してもいいでしょう。 |
【落ち込み・うつ状態】
材料 | ・ペパーミント 2滴 ・レモン 2滴 ・ローズマリーカンファー 2滴 ・ユーカリラディアー タ 2滴 ・イランイラン 1滴 |
やり方 | すべての精油をティッシュペパーやハンカチなどに含ませ、鼻を近づけ、数回呼吸する。 1日数回 |
ポイント | 各精油を1滴ずつたらして香りの変化を確認しながら、精油の量を調整して自分の好みの香りにしてみましょう。 なお、ゼラニウム2滴、イランイラン1滴のアロマバスも有効です。 |
このページに出てきた材料
コメント